2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Chainer 6.3.0 リリース

v6.3.0 https://github.com/chainer/chainer/releases/tag/v6.3.0 修正点 スナップショットの自動管理機能 FP16を使用したときにオーバーフローする問題を修正 F.average をバックエンド並みの精度に 真偽値評価時のtype_checkのエラーメッセージの修正 type…

kubernetesのリリース 8/20

kubernetesのマイナーアップデートになります。 v1.13.10 https://github.com/kubernetes/kubernetes/releases/tag/v1.13.10 v1.14.6 https://github.com/kubernetes/kubernetes/releases/tag/v1.14.6 v1.15.3 https://github.com/kubernetes/kubernetes/rel…

Tensorflowのベンチマークを試してみる その2

新しくノートPCを購入したので、再度TensorFlowベンチマークを試してみようと思います。 環境 OS:Windows10 CPU: Core i7 9750H GPU: Geforce GTX1660 Ti こちらのページを参考にTensorflowをインストールしました。 CUDAのバージョンは10.1ではなく10.0を使…

確率的プログラミング言語をいくつか紹介

確率的プログラミング言語とは確率的決定モデルを言語上から扱いやすくしたものです。 Python系だと bayesloop PyMC4 pomegranate PyLFPPL Compiler Edward TensorFlow Probability Pyro Julia系だと MIT-Picture Turing.jl Gen それ以外だと Anglican Infer…

SpringBoot最新リリース

1.5.22.RELEASE https://github.com/spring-projects/spring-boot/releases/tag/v1.5.22.RELEASE MongoDBへの接続にHTTPが優先して使われてしまう問題を修正 存在していないjetty-infinispanを使用してしまう問題を修正 2.1.7.RELEASE https://github.com/sp…

いくつかのクラスタリング実装サンプルを紹介

クラスタリングのアルゴリズムを探していた時に一通り実装されているサンプルを発見したので試してみます。 https://github.com/haifengl/smile BIRCH(balanced iterative reducing and clustering using hierarchies) BIRCHは階層的クラスタリングの一つ。…

Tensorflowのベンチマークを試してみる

こちらのベンチマークを試してみます。ただし今の所GPU環境が無いためCPUのみです。 https://github.com/tensorflow/benchmarks 環境: MacbookPro '13 Core i5-8259U CPU 2.30GHz Python 3.6.6 CPU用に以下のコマンド引数を用います。 python tf_cnn_benchm…

NumPy 1.17.0 リリース

https://github.com/numpy/numpy/releases/tag/v1.17.0 ざっくりと randomモジュール:4機能に対して拡張可能、並列実行時のシード生成を改善 FFTの実装をfftpackからpocketfftに変更 radixソートとtimsortのメソッドを追加 NumPyの関数をオーバーライド可…

2019~2020年CPU・GPUの理論Flops値

FMA命令を使うと1度に積和算の2ops計算できます。それにコア数や処理装置数と最後に周波数を掛けています。 Intel CPUCore i9 9900K2 ops * 8 width * 8 core * 3.6Ghz = 460.8Gflops Core i9-9980XE(Skylake-X)2 ops * 16 width * 18 core * 3.0Ghz = 1,728…